トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS

模型関連/HG マクロス7 VF-19改 ファイヤーバルキリー サウンドブースター装備 の変更点

Top/模型関連/HG マクロス7 VF-19改 ファイヤーバルキリー サウンドブースター装備

#author("2025-08-23T00:36:37+09:00","default:admin","admin")
#author("2025-08-24T01:12:41+09:00","default:admin","admin")
#norelated
RIGHT:[[模型関連]]へ戻る
*バンダイ HGマクロス7 VF-19改 ファイヤーバルキリー サウンドブースター装備 [#n2b8514a]
#ref(PTG57359.jpg,left,wrap,around,20%)
|LEFT:80|LEFT:300|c
|BGCOLOR(GRAY):名称|HGマクロス7 VF-19改 ファイヤーバルキリー サウンドブースター装備|
|BGCOLOR(GRAY):メーカー |[[バンダイ:https://www.bandaispirits.co.jp/]]|
|BGCOLOR(GRAY):スケール |1/100|
|BGCOLOR(GRAY):完成日 |未定|
#br
バンダイのマクロスHGシリーズで初購入はファイヤーバルキリーでした。
#clear

** 2025年 8月23日 [#l158203b]
#ref(PTG58668.jpg,left,wrap,around,20%)
デカールを見てたら、シールでの部分指定色が有ったので塗装します。
#clear
#ref(PTG58671.jpg,left,wrap,around,20%)
デカールを貼り終えました。しばらく乾燥させます。
#clear

** 2025年 8月21日 [#l158203b]
#ref(PTG58648.jpg,left,wrap,around,20%)
ゲート処理をした後に塗装を開始します。今回は、
-本体:XHUG07 ダリルバルデレッド
-ワインカラー部:H43 ワインレッド
-ブルー部分:C328+GX5
-コクピット:HUG07
-黄色:C113+C58
-フレームなどのグレー:LAC104 ガンブルーメタリック~
にしてみました。
#clear

** 2024年10月14日 [#qde3be17]
#ref(PTG57551.jpg,left,wrap,around,20%)
なんかHGマクロスシリーズは2度切りなんてさせない!!という感じのゲート形ですよね(笑)。下手に2度切りするよりよく切れるニッパーで1度切りのほうがきれいに切れる感じ。個人的にはRGなどの細かい部品が多いキットで2度切りすることが多いのですが、楽に位置が決まるというか楽になりました。
#clear
#ref(PTG57566.jpg,left,wrap,around,26%)
マッシブでかっこいいですね。正直、もっと部品点数が少ないのかと思っていましたが、意外と組み応えはありました。
#clear

----
RIGHT:[[模型関連]]へ戻る