トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS

模型関連/フェアレディZ 悪魔のZ の変更点

Top/模型関連/フェアレディZ 悪魔のZ

#author("2018-03-25T23:09:51+09:00","admin","admin")
#norelated
RIGHT:[[模型関連]]へ戻る
* フェアレディZ 悪魔のZ [#j89186f2]
#ref(IMG_2760.JPG,left,wrap,around,20%)
|LEFT:80|LEFT:300|c
|BGCOLOR(GRAY):名称| 湾岸ミッドナイト 悪魔のZ|
|BGCOLOR(GRAY):メーカー |フジミ模型 |
|BGCOLOR(GRAY):スケール |1/24 |
|BGCOLOR(GRAY):完成日 |2016.01|
#br
アニメ版の湾岸ミッドナイトをたまたま見て、作りたくなりました。原作は読んでたけどアニメ版は車が綺麗ですね。
#clear
**2016年 1月 2日 [#ud750120]
| &ref(IMG_4893.JPG,,20%);|新年になってしまいましたね。あけましておめでとうございます。まだまだ作業は続きます。まずはフロントバンパーにウインカーを再現します。これはハセガワのクリアーオレンジフィニッシュで作成しました。|
| &ref(IMG_4898.JPG,,20%);|テールランプはクリアレッドをエナメルの筆塗りで行います。そのあと、メタルックを線状に貼りつけ、その上にブラックのフィニッシュフィルムを貼ります。クリアーオレンジもフィニッシュフィルムです。|
| &ref(IMG_4900.JPG,,20%);|バンパーの黒い部分もブラックのフィニッシュフィルムで再現です。|
| &ref(IMG_4903.JPG,,20%);|前に複製したインタークーラーを利用しようかと思ったのですが、厚すぎて合いません。|
| &ref(IMG_4906.JPG,,20%);|薄く削ろうとも思ったのですが、単純な形状なので作ってしまいます。|
| &ref(IMG_4911.JPG,,20%);|マフラーのテールエンドはクロームシルバーを塗った後に、タミヤのウェザリングマスターBで焼け感を出しました。|
| &ref(IMG_4913.JPG,,20%);|最後にワークの黒い金網40を装着して完成です。|
| &ref(IMG_5050.JPG,,20%);|今年最初の完成品です。まさかの1月2日に完成するとは思いませんでした。今回はメタルックが無くなってきたので、すべてメタルック(艶消し)で行いましたが、十分なメッキ感がありますね。あと、フロントバンパーの開口は効果抜群です。フォルムは良いので、丁寧に作ってあげれば応えてくれるキットだと思います。|
| &ref(IMG_5054.JPG,,20%);| &ref(IMG_5055.JPG,,20%);|
| &ref(IMG_5063.JPG,,20%);| &ref(IMG_5066.JPG,,20%);|
| &ref(IMG_4974.JPG,,20%);| &ref(IMG_4984.JPG,,20%);|
#ref(IMG_4893.JPG,left,wrap,around,20%)
新年になってしまいましたね。あけましておめでとうございます。まだまだ作業は続きます。まずはフロントバンパーにウインカーを再現します。これはハセガワのクリアーオレンジフィニッシュで作成しました。
#clear
#ref(IMG_4898.JPG,left,wrap,around,20%)
テールランプはクリアレッドをエナメルの筆塗りで行います。そのあと、メタルックを線状に貼りつけ、その上にブラックのフィニッシュフィルムを貼ります。クリアーオレンジもフィニッシュフィルムです。
#clear
#ref(IMG_4900.JPG,left,wrap,around,20%)
バンパーの黒い部分もブラックのフィニッシュフィルムで再現です。
#clear
#ref(IMG_4903.JPG,left,wrap,around,20%)
前に複製したインタークーラーを利用しようかと思ったのですが、厚すぎて合いません。
#clear
#ref(IMG_4906.JPG,left,wrap,around,20%)
薄く削ろうとも思ったのですが、単純な形状なので作ってしまいます。
#clear
#ref(IMG_4911.JPG,left,wrap,around,20%)
マフラーのテールエンドはクロームシルバーを塗った後に、タミヤのウェザリングマスターBで焼け感を出しました。
#clear
#ref(IMG_4913.JPG,left,wrap,around,20%)
最後にワークの黒い金網40を装着して完成です。
#clear
#ref(IMG_5050.JPG,left,wrap,around,20%)
今年最初の完成品です。まさかの1月2日に完成するとは思いませんでした。今回はメタルックが無くなってきたので、すべてメタルック(艶消し)で行いましたが、十分なメッキ感がありますね。あと、フロントバンパーの開口は効果抜群です。フォルムは良いので、丁寧に作ってあげれば応えてくれるキットだと思います。
#clear
&ref(IMG_5054.JPG,left,wrap,around,20%);
&ref(IMG_5055.JPG,left,wrap,around,20%);
#clear
&ref(IMG_5063.JPG,left,wrap,around,20%);
&ref(IMG_5066.JPG,left,wrap,around,20%);
#clear
&ref(IMG_4974.JPG,left,wrap,around,20%);
&ref(IMG_4984.JPG,left,wrap,around,20%);
#clear

**2015年12月31日 [#ud750120]
| &ref(IMG_4863.JPG,,20%);|年末だというのにおもむろに始めました。まずはボディの研ぎ出し。|
| &ref(IMG_4865.JPG,,20%);|今回はクリアーパーツも研ぎ出ししました。|
| &ref(IMG_4866.JPG,,20%);|デカールを貼って、センターはグリーンのメタリックテープをつけます。|
| &ref(IMG_4867.JPG,,20%);|シートには4点シートベルトも付けておきます。走り屋ですからね。|
| &ref(IMG_4871.JPG,,20%);|こんな感じに仕上がりました。あぁ、旧車って感じですね。|
| &ref(IMG_4884.JPG,,20%);|Zのマークを塗装します。黒のスミイレをした後に爪楊枝でZの文字は赤く塗りました。|
| &ref(IMG_4888.JPG,,20%);|窓のモールはメタルック(MAT)で再現してみました。古くなってたためかブチブチちぎれてしまって、塗装での表現のほうが楽かも知れませんね。|
#ref(IMG_4863.JPG,left,wrap,around,20%)
年末だというのにおもむろに始めました。まずはボディの研ぎ出し。
#clear
#&ref(IMG_4865.JPG,left,wrap,around,20%)
今回はクリアーパーツも研ぎ出ししました。
#clear
#ref(IMG_4866.JPG,left,wrap,around,20%)
デカールを貼って、センターはグリーンのメタリックテープをつけます。
#clear
#ref(IMG_4867.JPG,left,wrap,around,20%)
シートには4点シートベルトも付けておきます。走り屋ですからね。
#clear
#ref(IMG_4871.JPG,left,wrap,around,20%)
こんな感じに仕上がりました。あぁ、旧車って感じですね。
#clear
#ref(IMG_4884.JPG,left,wrap,around,20%)
Zのマークを塗装します。黒のスミイレをした後に爪楊枝でZの文字は赤く塗りました。
#clear
#ref(IMG_4888.JPG,left,wrap,around,20%)
窓のモールはメタルック(MAT)で再現してみました。古くなってたためかブチブチちぎれてしまって、塗装での表現のほうが楽かも知れませんね。
#clear

**2015年11月29日 [#ud750120]
| &ref(IMG_4732.JPG,,20%);|エポキシパテが余ったので、前に作った型に入れてみました。|
| &ref(IMG_4734.JPG,,20%);|前回はポリパテで作ったのですが、エポパテのほうがつるんとしたものができますね。面白い。|
#ref(IMG_4732.JPG,left,wrap,around,20%)
エポキシパテが余ったので、前に作った型に入れてみました。
#clear
#ref(IMG_4734.JPG,left,wrap,around,20%)
前回はポリパテで作ったのですが、エポパテのほうがつるんとしたものができますね。面白い。
#clear

**2015年 8月29日 [#ud750120]
| &ref(IMG_4344.JPG,,20%);|今回は、インタークーラーとラジエターを作りたいのですが、流用パーツにも限りがあるので複製することにします。利用するのはおゆまるです。|
| &ref(IMG_4347.JPG,,20%);|お湯で温めて柔らかくしたら、粘土のように混ぜます。今回は2個分のおゆまるを同色で混ぜています。|
| &ref(IMG_4349.JPG,,20%);|餅のようにしてから、複製したいパーツを押し付けます。今回利用するのは、タミヤのカルソニックGT-R(R32)の部品です。|
| &ref(IMG_4350.JPG,,20%);|押し付けた後に、冷水で冷やして固まったら、パーツを取ります。|
| &ref(IMG_4352.JPG,,20%);|ポリパテを型に入れて放置します。|
| &ref(IMG_4355.JPG,,20%);|1時間くらい放置すれば、出来上がりです。|
| &ref(IMG_4356.JPG,,20%);|何個か作り、状態の良いものを選びます。|
#ref(IMG_4344.JPG,left,wrap,around,20%)
今回は、インタークーラーとラジエターを作りたいのですが、流用パーツにも限りがあるので複製することにします。利用するのはおゆまるです。
#clear
#ref(IMG_4347.JPG,left,wrap,around,20%)
お湯で温めて柔らかくしたら、粘土のように混ぜます。今回は2個分のおゆまるを同色で混ぜています。
#clear
#ref(IMG_4349.JPG,left,wrap,around,20%)
餅のようにしてから、複製したいパーツを押し付けます。今回利用するのは、タミヤのカルソニックGT-R(R32)の部品です。
#clear
#ref(IMG_4350.JPG,left,wrap,around,20%)
押し付けた後に、冷水で冷やして固まったら、パーツを取ります。
#clear
#ref(IMG_4352.JPG,left,wrap,around,20%)
ポリパテを型に入れて放置します。
#clear
#ref(IMG_4355.JPG,left,wrap,around,20%)
1時間くらい放置すれば、出来上がりです。
#clear
#ref(IMG_4356.JPG,left,wrap,around,20%)
何個か作り、状態の良いものを選びます。
#clear

**2014年 8月10日 [#ud750120]
| &ref(IMG_3177.JPG,,20%);|内装を塗装していきます。タイヤブラックやつや消しブラックなどでそれらしく塗っていきます。昔の車は単色なので楽ですね。ロールバーもソレっぽく見えます。|
| &ref(IMG_3188.JPG,,20%);|ボディと合わせてみます。今回のボディ塗装は、クリアーをクレオスのディープブルークリアーで塗っています。結構、色が落ち着いてかっこよく見えます。|
#ref(IMG_3177.JPG,left,wrap,around,20%)
内装を塗装していきます。タイヤブラックやつや消しブラックなどでそれらしく塗っていきます。昔の車は単色なので楽ですね。ロールバーもソレっぽく見えます。
#clear
#ref(IMG_3188.JPG,left,wrap,around,20%)
ボディと合わせてみます。今回のボディ塗装は、クリアーをクレオスのディープブルークリアーで塗っています。結構、色が落ち着いてかっこよく見えます。
#clear

**2014年 8月 7日 [#ud750120]
| &ref(IMG_3134.JPG,,20%);|ボディ全体の修正が終了したので、クレオスのサフ1200を吹きます。|
| &ref(IMG_3136.JPG,,20%);|今回の悪魔のZはブルメタなので、大量に余っているタミヤのWRブルーマイカを利用します。ここのところ、この色ばっかりだな。|
#ref(IMG_3134.JPG,left,wrap,around,20%)
ボディ全体の修正が終了したので、クレオスのサフ1200を吹きます。
#clear
#ref(IMG_3136.JPG,left,wrap,around,20%)
今回の悪魔のZはブルメタなので、大量に余っているタミヤのWRブルーマイカを利用します。ここのところ、この色ばっかりだな。
#clear

**2014年 8月 5日 [#ud750120]
| &ref(IMG_3129.JPG,,20%);|ロールバーを作ってみました。タミヤの透明ソフトプラ棒2mmで作りましたが、非常に簡単に出来ますね。|
#ref(IMG_3129.JPG,left,wrap,around,20%)
ロールバーを作ってみました。タミヤの透明ソフトプラ棒2mmで作りましたが、非常に簡単に出来ますね。
#clear

**2014年 7月27日 [#ud750120]
| &ref(IMG_3074.JPG,,20%);|やはり、フロントバンパーは開口しました。さすがにキットのままだとねぇ。開口するときは、ハセガワのエッジングソーで行います。切り口が綺麗なのですが、時間がかかります。|
| &ref(IMG_3076.JPG,,20%);|ついでにフロントグリルから下も開口しました。ここの下のボディ部分は、シャーシを固定する部分が付いているのですが、後で考えます。|
| &ref(IMG_3080.JPG,,20%);|シャーシ固定部がなくなってしまったのですが、前輪のホイールハウスとボディで固定されるため大丈夫そうです。|
| &ref(IMG_3082.JPG,,20%);|中に入れているのは、キットに付属していたラジエターですが、このような感じにインタークーラーをつける予定です。良い感じになってきたなぁ。|
| &ref(IMG_3084.JPG,,20%);|シートもジャンクの中から探してきました。後ろがスカスカなのでエポパテで埋めておきます。|
#ref(IMG_3074.JPG,left,wrap,around,20%)
やはり、フロントバンパーは開口しました。さすがにキットのままだとねぇ。開口するときは、ハセガワのエッジングソーで行います。切り口が綺麗なのですが、時間がかかります。
#clear
#ref(IMG_3076.JPG,left,wrap,around,20%)
ついでにフロントグリルから下も開口しました。ここの下のボディ部分は、シャーシを固定する部分が付いているのですが、後で考えます。
#clear
#ref(IMG_3080.JPG,left,wrap,around,20%)
シャーシ固定部がなくなってしまったのですが、前輪のホイールハウスとボディで固定されるため大丈夫そうです。
#clear
#ref(IMG_3082.JPG,left,wrap,around,20%)
中に入れているのは、キットに付属していたラジエターですが、このような感じにインタークーラーをつける予定です。良い感じになってきたなぁ。
#clear
#ref(IMG_3084.JPG,left,wrap,around,20%)
シートもジャンクの中から探してきました。後ろがスカスカなのでエポパテで埋めておきます。
#clear

**2014年 7月23日 [#ud750120]
| &ref(IMG_3042.JPG,,20%);|仮組みをしました。|
| &ref(IMG_3036.JPG,,20%);|最近、仮組み祭りのようになっていますが、形になると制作意欲が沸いて来ますよね。Zの後姿はやっぱりかっこいいです。|
| &ref(IMG_3039.JPG,,20%);|リアはもうちょっと車高を落としたほうが良いかな?|
| &ref(IMG_3040.JPG,,20%);|フロントはやはり開口するべきでしょうねぇ。|
| &ref(IMG_3043.JPG,,20%);|内装もノーマルだし。今後の苦労が忍ばれる。|
#ref(IMG_3042.JPG,left,wrap,around,20%)
仮組みをしました。
#clear
#ref(IMG_3036.JPG,left,wrap,around,20%)
最近、仮組み祭りのようになっていますが、形になると制作意欲が沸いて来ますよね。Zの後姿はやっぱりかっこいいです。
#clear
#ref(IMG_3039.JPG,left,wrap,around,20%)
リアはもうちょっと車高を落としたほうが良いかな?
#clear
#ref(IMG_3040.JPG,left,wrap,around,20%)
フロントはやはり開口するべきでしょうねぇ。
#clear
#ref(IMG_3043.JPG,left,wrap,around,20%)
内装もノーマルだし。今後の苦労が忍ばれる。
#clear

----
RIGHT:[[模型関連]]へ戻る