#author("2017-06-20T19:36:10+09:00","admin","admin")
#norelated
RIGHT:[[模型関連]]へ戻る
* ホンダ トゥディ[#b0e713e8]
#ref(dscf0380.jpg,left,wrap,around,nolink)
|LEFT:80|LEFT:300|c
|BGCOLOR(GRAY):名称|ホンダ トゥディ|
|BGCOLOR(GRAY):メーカー |田宮模型|
|BGCOLOR(GRAY):スケール |1/24|
|BGCOLOR(GRAY):完成日 |2005.05|
#br
最近、「逮捕しちゃうぞThe Movie」をCATVで初めて観ました。まぁ面白いアニメというかはちゃめちゃ具合が良いんでしょうね。だからというわけでは無いですが、手軽に作れそうなTODAYを購入しました。このキットはスナップフィットで接着剤要らずなんですね。
#clear
**2005年 5月 8日 [#z9d2db6e]
| &ref(dscf0098.jpg,nolink);|やっと完成です。お手軽製作のはずだったのに。でも、ちっちゃくて可愛らしい車ですね。別に思い入れとかないので本物については全然知らないのですが。|
| &ref(dscf0102.jpg,nolink);| &ref(dscf0103.jpg,nolink);|
| &ref(dscf0104.jpg,nolink);|このような小さな車には、フィギュアなどを添えてあげたくなりますね(笑)。気が向いたら作成しましょうかね。生活感があるようなフィギュアが良いですね。|
| &ref(dscf0107.jpg,nolink);| &ref(dscf0108.jpg,nolink);|
#ref(dscf0098.jpg,wrap,around,nolink)
やっと完成です。お手軽製作のはずだったのに。でも、ちっちゃくて可愛らしい車ですね。別に思い入れとかないので本物については全然知らないのですが。
#clear
&ref(dscf0102.jpg,wrap,around,nolink);
&ref(dscf0103.jpg,wrap,around,nolink);
#clear
#ref(dscf0104.jpg,wrap,around,nolink)
このような小さな車には、フィギュアなどを添えてあげたくなりますね(笑)。気が向いたら作成しましょうかね。生活感があるようなフィギュアが良いですね。
#clear
&ref(dscf0107.jpg,wrap,around,nolink);
&ref(dscf0108.jpg,wrap,around,nolink);
#clear
**2005年 5月 7日 [#g44aece4]
| &ref(dscf0072.jpg,nolink);|前回から大分時が経ってしまいましたね。まぁ、模型全般に言えることなのでしょうがありませんが。このtodayも後もう少しという状態で放置されていました(笑)。では、窓枠塗装を行います。まずは、型紙を作って両面テープなどで貼り付けます。この型紙を作成する作業が一番困難ではないかと思っています。紙を窓に押し当てて枠に沿って書いていくのですが結構、難しいものです。|
| &ref(dscf0077.jpg,nolink);|型紙さえ出来上がれば、もう楽勝です。内側に貼ってその他の部分をマスキングして内側から半艶黒を塗装します。|
| &ref(dscf0082.jpg,nolink);|残りの小物も一気に片付けます。ダッシュボードは黒で塗り分けるように指示されてましたが面倒なのでそのままです。どうせ、そんなに目立たないし。デカールを貼り、ミラー類はメタルックを貼っています。|
| &ref(dscf0080.jpg,nolink);| &ref(dscf0081.jpg,nolink);|
| &ref(dscf0084.jpg,nolink);|前後のランプもメタルックを貼っておきます。また、サイドのウインカーもメタルックを貼って再現します。|
| &ref(dscf0085.jpg,nolink);|ウインカーはメタルックの上からクリアーオレンジを塗ると結構それらしく見えるものです。塗装で再現しても良いのですが塗りわけが面倒だったのでメタルックでの再現にしました。|
#ref(dscf0072.jpg,wrap,around,nolink)
前回から大分時が経ってしまいましたね。まぁ、模型全般に言えることなのでしょうがありませんが。このtodayも後もう少しという状態で放置されていました(笑)。では、窓枠塗装を行います。まずは、型紙を作って両面テープなどで貼り付けます。この型紙を作成する作業が一番困難ではないかと思っています。紙を窓に押し当てて枠に沿って書いていくのですが結構、難しいものです。
#clear
#ref(dscf0077.jpg,wrap,around,nolink)
型紙さえ出来上がれば、もう楽勝です。内側に貼ってその他の部分をマスキングして内側から半艶黒を塗装します。
#clear
#ref(dscf0082.jpg,wrap,around,nolink)
残りの小物も一気に片付けます。ダッシュボードは黒で塗り分けるように指示されてましたが面倒なのでそのままです。どうせ、そんなに目立たないし。デカールを貼り、ミラー類はメタルックを貼っています。
#clear
&ref(dscf0080.jpg,wrap,around,nolink);
&ref(dscf0081.jpg,wrap,around,nolink);
#clear
#ref(dscf0084.jpg,wrap,around,nolink)
前後のランプもメタルックを貼っておきます。また、サイドのウインカーもメタルックを貼って再現します。
#clear
#ref(dscf0085.jpg,wrap,around,nolink)
ウインカーはメタルックの上からクリアーオレンジを塗ると結構それらしく見えるものです。塗装で再現しても良いのですが塗りわけが面倒だったのでメタルックでの再現にしました。
#clear
**2004年 8月22日 [#i7c2f163]
| &ref(dscf0912.jpg,nolink);|前回から大分経ってますねぇ。というわけで、窓枠塗装を行います。研ぎ出ししてあるボディがコレだけという理由です。|
| &ref(dscf0914.jpg,nolink);|まぁまぁ綺麗に出来ましたね。あまりこだわりもないんでOKです。|
#ref(dscf0912.jpg,wrap,around,nolink)
前回から大分経ってますねぇ。というわけで、窓枠塗装を行います。研ぎ出ししてあるボディがコレだけという理由です。
#clear
#ref(dscf0914.jpg,wrap,around,nolink)
まぁまぁ綺麗に出来ましたね。あまりこだわりもないんでOKです。
#clear
**2004年 4月25日 [#r72bb416]
| &ref(dscf0407.jpg,nolink);| &ref(dscf0415.jpg,nolink);|
| &ref(dscf0419.jpg,nolink);|ボディカラーMr.カラーのモンザレッドです。グレーサフへ直接塗ってます。TODAYのような昔の日本車はこのくらいがベストだと思います。写真ではちょっと鮮やかな感じですが実際はもっと赤っぽいです。内装は適当に塗ります。実車を参考にせず気分で塗り分けてあります。どうせあまり見えないし。このようなところが「お気軽モデリング」所以です(笑)。鉄ホイールはフラットブラックを塗装後にシルバーを塗ってます。こうすると深みのあるシルバーになるので、最近は多用してます。|
&ref(dscf0407.jpg,wrap,around,nolink);
&ref(dscf0415.jpg,wrap,around,nolink);
#clear
#ref(dscf0419.jpg,wrap,around,nolink)
ボディカラーMr.カラーのモンザレッドです。グレーサフへ直接塗ってます。TODAYのような昔の日本車はこのくらいがベストだと思います。写真ではちょっと鮮やかな感じですが実際はもっと赤っぽいです。内装は適当に塗ります。実車を参考にせず気分で塗り分けてあります。どうせあまり見えないし。このようなところが「お気軽モデリング」所以です(笑)。鉄ホイールはフラットブラックを塗装後にシルバーを塗ってます。こうすると深みのあるシルバーになるので、最近は多用してます。
#clear
**2004年 4月24日 [#u7fff882]
| &ref(dscf0405.jpg,nolink);|今回のテーマは「気楽に作成」ということで、気分転換にちゃかちゃか作っていこうという感じです。|
| &ref(dscf0404.jpg,nolink);|とりあえずサフは吹きます。塗料のはじきを防ぐためです。洗浄すれば良いのかも知れませんがまぁ、プラの透過も防ぐので気分転換でもこのくらいはしましょう。|
#ref(dscf0405.jpg,wrap,around,nolink)
今回のテーマは「気楽に作成」ということで、気分転換にちゃかちゃか作っていこうという感じです。
#clear
#ref(dscf0404.jpg,wrap,around,nolink)
とりあえずサフは吹きます。塗料のはじきを防ぐためです。洗浄すれば良いのかも知れませんがまぁ、プラの透過も防ぐので気分転換でもこのくらいはしましょう。
#clear
----
RIGHT:[[模型関連]]へ戻る