トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS

模型関連/セリカGT-Four (ST205) の履歴(No.18)


模型関連へ戻る

セリカ GT-FOUR (ST205)

IMG_3869.JPG
名称セリカ GT-FOUR (ST205)
メーカー田宮模型
スケール1/24
完成日未定
 

最近セリカづいてますねぇ(笑)。でも実は制作依頼模型なのです。セリカのGT-FourはST165からWRCのイメージがあり、個人的にも好きな車です。

2016年 1月10日

IMG_5177.JPG再度、ボンネットのみ塗装しました。特にクリア層が足りなかったようなのでもう一度クリアです。
IMG_5178.JPGボンネットの可動ヒンジが当たってしまうため、切り欠きを入れました。
IMG_5181.JPGフォグはディティールアップパーツを元に作成しています。

2015年12月26日

IMG_4822.JPGこれからボディの研ぎ出しに入ります。まずは全体を2000番のペーパーで磨いていきます。
IMG_4827.JPGその後、コンパウンドで磨いていきます。粗目、細目、仕上げ目の順番でやっていきます。
IMG_4830.JPG一回目を終えました。後日、乾燥してから細かいところを修正していきます。
IMG_4838.JPGヘッドライトも部品をシルバーに塗って、載せてみます。なかなか雰囲気は出てきましたね。

2015年12月20日

IMG_4782.JPG1000番のヤスリで表面を滑らかにしました。特にメタリックを塗るので磨いとかないとザラザラになってしまうので。
IMG_4803.JPGサークルカッターで切り出したマスキングテープをつけて保護します。
IMG_4806.JPG1000番のヤスリで磨いた後、2000番で丁寧に磨きます。曇りガラスのようになりますが、気にしません。
IMG_4808.JPGコンパウンドの粗目、細目、仕上げ目で磨いてやると元通り。
IMG_4762.JPG磨く前はこんな感じでしたが...
IMG_4814.JPG装着するとこんな感じになります。ポジション部はモールドが残って、ライト部だけクリアになりました。

2015年12月12日

IMG_4756.JPG固まったようなので、外しました。
IMG_4757.JPG整形してから、ガンダムカラーでグレーを塗ります。これは形状を把握するためです。
IMG_4762.JPGライト部はこのような形になります。クリア部分はモールドがあるので見難いですね。

2015年12月 6日

IMG_4748.JPGナビを作成しました。プリンタで印刷した画面を貼りつけました。
IMG_4753.JPGもうちょっとどうにかしたいので、やり直しです。

2015年12月 1日

IMG_4729.JPG気に入らないので、ヘッドランプ部をもう一度作り直します。今回はメンソレータムを塗って保護します。
IMG_4731.JPG爪楊枝を持ち手にして形を押し付けていきます。
IMG_4733.JPG乾くのを待つ間にコンソールのナビを作ります。
IMG_4737.JPG黒く塗ってナビが出来ました。
IMG_4739.JPG硬化したら、やすりで大まかな形に仕上げます。
IMG_4741.JPGガンダムカラーでグレーに塗ったものを置いて、クリアーパーツと合わせてみます。
IMG_4742.JPG大まかにはOKそうですね。これから細かい調整をします。

2015年11月23日

IMG_4705.JPG内装の続きです。まずは、フロアマットを作るためにフェルトを切り出します。
IMG_4706.JPG切ったフェルトをペタッと貼ります。これは、シール型になっているので、本当に貼るだけです。
IMG_4708.JPGエバグリのプラ棒を組み合わせてシートベルト受けを作成します。
IMG_4709.JPGシート横に付けると、こんな感じです。
IMG_4716.JPGメーターのデカールも貼り、内装はひとまず完成です。
IMG_4720.JPG次はヘッドライトの作成です。ST205の後期は、ヘッドライトがプロジェクター型に交換されているので、それを再現します。そのために、まずはサランラップで保護します。
IMG_4721.JPGコトブキヤのモビルパイプから、3.5mmのものをチョイスし、エポパテにて大まかな形を作成します。
IMG_4722.JPG2時間くらいで硬化し始めるので、そのタイミングでカッターで大まかな形に削ります。
IMG_4724.JPG大まかに削った状態で、乾燥させます。一晩くらい乾かせばかなりカチカチになっているはずです。

2015年11月15日

IMG_4675.JPG今日は、内装を進めてみました。ST205後期のシート再現のため、エナメルで作った茶色?を爪楊枝で入れていきます。
IMG_4677.JPGコンソールパネルはメタリックグレイです。

2015年10月17日

IMG_4513.JPG本日は、重い腰を上げてタイヤの調整を開始します。今は思いっきりタイヤがはみ出していますね。
IMG_4536.JPGブレーキディスクにあるタイヤ軸受けを削っていくわけですが、モーターツールを利用します。さすがにミリ単位の研磨は手では厳しいですよね。
IMG_4543.JPGガリガリ削っていきます。キャリパーよりも奥になるくらいが目安です。
IMG_4535.JPG2ミリ程度削って、ホイールハウス内に収まりました。
IMG_4529.JPG内装も確認しました。良い感じに赤の跡が残ってます。
IMG_4546.JPG合わせてみると、こんな感じです。

2015年 8月 9日

IMG_4312.JPG内装がスプラッター風になっていたので、ジャーマングレーで塗ってみます。

2015年 8月 2日

IMG_4151.JPG表面処理が終了したので、サフを吹き整えます。
IMG_4197.JPGウィノーブラックで塗装します。
IMG_4202.JPG内装に手を付けます。セミグロスブラックに少量のダークシーグレーを混ぜた物をベース色にします。その後マスキングします。
IMG_4204.JPGグレーで塗った後に、マルーンで模様を付けます。筆でランダムに書きましたが、どうでしょうかね?
IMG_4248.JPGクリアーかけて、一週間以上は放置します。
IMG_4245.JPG小物もクリアーをかけておきます。
IMG_4247.JPGホイールは未調整ですが、塗装はしてきます。

2015年 7月23日

IMG_4126.JPGボディとシャーシを合体させ、タイヤの大きさを確認します。
IMG_4128.JPGかなりの出っ張り具合です(笑)。完全な違法改造車ですね。
IMG_4131.JPGエアフィルターには銀の淵をメタルテープで追加しています。

2015年 6月28日

IMG_4043.JPGエアフィルターを80番のメッシュで作り直しました。スケール的にはこれくらいのほうが合いますね。
IMG_4050.JPGエンジンルームを接着していきます。
IMG_4048.JPG青と黄色のコードを足して、アクセルワイヤーのコードも接着してみました。それっぽく見えますね。
IMG_4051.JPGシートは裏を埋めたので、サフを吹いて確認します。
IMG_4052.JPGボディも全体をサフで確認していきます。

2015年 6月14日

IMG_3985.JPG昨日作った部品を塗装してみました。まだ、暫定的ですが色合いが分かるので実車に近づいてきましたね。まだ、位置決めが出来ていないので接着はしていません。
IMG_3991.JPGIMG_3988.JPG

2015年 6月13日

IMG_3960.JPG今日はエンジンルーム内の部品を作ろうと思います。まずは、エアフィルターは社外品に替わっているので、それを作成します。適当なジャンクパーツから筒形になるような部品を選んで作成します。
IMG_3961.JPG次にエアフィルターを繋ぐ配管を作成します。これは、3mmのプラパイプを熱して曲げてみました。ちょっと内側が潰れていますが組み込まれたら判らないでしょう。
IMG_3964.JPGキットの純正エアフィルター部品を配管部分のみにカットします。ここはハセガワのモデリングノコで切ってます。
IMG_3966.JPG次にタワーバーの作成に移ります。まずは0.5mmのプラ版を切り出して、穴を開けます。
IMG_3967.JPG穴を4mmまで拡大し、周囲を穴に沿って一定の長さで切り落とします。その後、ヤスリで大まかな形を作ります。最後にエバグリのプラ材を付けます。
IMG_3973.JPG個別に作っていた部品をエンジンルームに入れてみます。
IMG_3975.JPG段々と出来てきた感じには見えますが、まだ密度が足りないところもありますね。

2015年 6月9日

IMG_3937.JPG念のためのプジョー206用のホイールも準備しました。
IMG_3938.JPGシートの裏は、エポパテで埋めています。
IMG_3941.JPGボディ全体に捨てサフを吹いています。
IMG_3954.JPGエンジンを組み上げました。基本的には塗って組み上げているだけです。
IMG_3956.JPGボディに置いてみます。しかし、この頃のキットは精密で作りが贅沢ですね。

2015年 5月21日

IMG_3895.JPGなにはなくとも、まずは仮組みです。このキットはエンジンもあるのですが、作ってません。まずは外装がどうなるかですね。
IMG_3896.JPGホイールも簡易的に装着してみました。タイヤサイズが大きくなったからか、車高もちょうど良い感じですね。しかし、この時代のキットはいろいろなところが凝ってますねぇ。
IMG_3909.JPGフォグランプになるものを装着してみました。大体これくらいの半径で良いのでは?取り付けステーは考えなきゃ。
IMG_3910.JPGなんか形になりました。フロントバンパーの合いが悪いのは組み方が悪いのか?

2015年 5月20日

IMG_3871.JPGコレ実は制作依頼ものなのです。期限は決めてないのですが、出来るだけ早く完成できるようにしたいですね。ちなみに、依頼者からの要望はホイールとフォグランプの装着です。
IMG_3880.JPGデカールは黄ばんできてますね。特にトヨタマークの余白が黄ばんでいるのでいるので新しいものを注文したほうが良さそうです。
IMG_3883.JPG要望のホイールも一緒にあずかっています。

模型関連へ戻る