トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS

模型関連/ミニクーパーS の履歴(No.14)


模型関連へ戻る

ミニ クーパー S

IMG_0574.JPG
名称ミニ クーパー S
メーカーフジミ模型
スケール1/24
完成日未定
 

常に話題になるミニですが「オシャレ」なだけではなく走りも良さそうです。模型的にもインテリアになりそうなものですが、今まで縁が無かったので作ることにしました。

2013年11月21日

IMG_2248.JPG今回の最大の難所であるチェック柄のミラーカバーを再現します。ずっと再現方法を考えていたのですが、良い方法が思いつかずに結局、ハセガワのつや消し黒フィニッシュを2mm角に切って貼り付けるという力技で行いました。ただ、結果的には意外と楽に出来たかもしれません。デカールなどよりも手軽に出来ました。また、やり直しも出来るので気が楽です。
IMG_2250.JPGアンテナも短いので0.5mmの真鍮線を追加しました。
IMG_2254.JPG忘れていたホイールのセンターキャップにミニのデカールを貼り付けました。
IMG_2255.JPG細かい部品を接着して、完成です。写真は後ほど撮り直します。作った感想としては、組み上げればかちっとしたミニになります。ただ、決して組みやすいわけではないのと窓を外側からはめ込む形になるので神経を使います。
IMG_2256.JPGIMG_2261.JPG
IMG_2267.JPGIMG_2269.JPG

2013年11月19日

IMG_2235.JPG小物の作成をすすめます。ヘッドランプ部にはWaveのH.EYESの3.5mm径を利用しています。
IMG_2237.JPGウインドウはマスキングテープをはがし、角をガンダムマーカーの黒で丸く処理します。
IMG_2245.JPG細かい部品を取り付けました。

2013年11月17日

IMG_2211.JPGフロントグリル部分にもメタルックを貼り付けます。ここはオプションなのか車によって結構違いますね。
IMG_2213.JPG前にブラシで塗ってあった窓枠の足りない部分をエナメル塗料で塗ります。マスキングしているので濃い目の塗料で塗ります。
IMG_2219.JPGいつもどおりの方法でシートベルト受け部を作成します。
IMG_2224.JPG室内に両面テープで接着。後部座席のシート受け部スイッチは0.3mmプラ版を切って色を塗ってます。
IMG_2229.JPGウインカーランプにはメタルックを貼った後にクリアーオレンジでぼかし塗装しています。

2013年11月14日

IMG_2184.JPG窓枠のモール部分はメタルックで再現しました。Aピラーの細い部分が難しい。
IMG_2187.JPGボディ部分と屋根にはタミヤのワックスを塗って磨いてみました。シャーシとあわせるとなかなかの感じになってきましたね。

2013年 9月22日

IMG_1819.JPGクロームシルバーで塗装しています。
IMG_1818.JPGオリジナルの色調とインプレッサブルーを上からかけた2通りのものを作成しました。
IMG_1821.JPGマフラーもクロームシルバーです。

2013年 8月 6日

IMG_1676.JPG窓枠の塗装をします。
IMG_1679.JPGウインドウの塗装もしますが、マスキングシールが付かない時代のものなので、横線の分だけ塗装しました。
IMG_1664.JPGホイールを塗装します。ウィノーブラック塗装後にクロームシルバーを塗っています。

2013年 8月 4日

IMG_1612.JPGフェンダー部分の黒を塗るため、マスキングを行います。
IMG_1615.JPG内装塗装のためのマスキングをします。
IMG_1625.JPG内装の塗装を行いました。とにかく塗り分け部分が多いので大変です。出来上がれば見栄えは良いけど塗るのは大変ですね。
IMG_1627.JPGメーターのふちは筆塗りです。
IMG_1640.JPGフェンダー部分をフラットブラックで塗装しています。

2013年 6月11日

IMG_1269.JPGタイヤの位置を確認。まぁまぁ良さそうです。
IMG_1271.JPG衝動的に2000番のペーパーをかけました。
IMG_1272.JPG第一弾のコンパウンドをかけます。使用したのはタミヤコンパウンド(細目)です。

2012年 8月 5日

IMG_0678.JPGスーパークリアー3を吹いて乾燥させておきます。
IMG_0687.JPGつい、出来心で重ねてみました。

2012年 8月 4日

IMG_0650.JPGシルバーだと思ってた部品が、実はボディ色でした。あわてて取り付けます。
IMG_0654.JPGWRブルーマイカとスモーク、ダークブルーなどを混ぜた色を作ってみました。ちょっとイメージが違うかなぁ。
IMG_0669.JPGシャーシは適当な色分けです。基本的に見えないところは気にしません。
IMG_0671.JPGもう一度、WRブルーマイカを上から吹いて見ました。それでもちょっと違うような。
IMG_0673.JPGだんだん、判らなくなってきたのでとりあえずデカールを貼って形にしていきますが、左右が非対称になった気がする。いや、なった。

2012年 8月 3日

IMG_0643.JPG全体にサフを吹きます。久しぶりのエアブラシでなかなか勘所が戻りませんでした(笑)

2012年 7月31日

IMG_0634.JPGボディ全体にもペーパーをかけます。ミニって良く見ると以外に塗りわけが多いんですよね。ちょっとめげそうです。

2012年 7月28日

IMG_0632.JPGシート裏を180番から600番でヤスリがけを行います。

2012年 7月20日

IMG_0607.JPGたまたま気になったので、シート裏はエポパテで埋めてみました。
IMG_0615.JPGパーティングラインを消します。600番の紙やすりで平滑にしていきます。このミニのように目立つところにあると、完成後にすごく気になってしまうので消しておきたいですね。

2012年 7月20日

IMG_0593.JPGとりあえず、仮組をしてみました。プロポーションはなかなか良いですね。ミニの特徴を捉えています。しかし、実車もそうですが小さいですね。
IMG_0595.JPGIMG_0596.JPG
IMG_0599.JPG内装のモールドも綺麗に出来ています。塗装で塗り分ければ良い見せ場になりそうです。また、ドアの内側は別パーツになっているので塗装もしやすそうです。
IMG_0602.JPGなんと、久しぶりの塗り分け指示!!マスキングシールは無いんですねぇ。何年ぶりだろう、このようなキットを作るのは(笑)

模型関連へ戻る