トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS

模型関連/日産 エルグランド ハイウェイ・スター の履歴ソース(No.4)

#norelated
RIGHT:[[模型関連]]へ戻る
* 日産エルグランド ハイウェイ・スター[#b0e713e8]
#ref(dscf0027.jpg,left,wrap,around,nolink)
|LEFT:60|LEFT:300|c
|BGCOLOR(GRAY):名称|日産エルグランド ハイウェイ・スター|
|BGCOLOR(GRAY):メーカー |アオシマ|
|BGCOLOR(GRAY):スケール |1/24|
|BGCOLOR(GRAY):完成日 |2003.11 完了|
唐突に作り始めました。これも知人が乗っているので基本的にはそれを基にしています。
#br
#clear
**2003年 11月 9日 [#b532c6ae]
| &ref(dscf0028.jpg,nolink);| &ref(dscf0031.jpg,nolink);|
| &ref(dscf0029.jpg,nolink);| &ref(dscf0037a.jpg,nolink);|
| &ref(dscf0032a.jpg,nolink);| &ref(dscf0033.jpg,nolink);|
| &ref(dscf0034.jpg,nolink);|本日、製作完了です。1年間も掛かっただけあって完成した喜びもひとしおですね(笑)。|
| &ref(dscf0008a.jpg,nolink);|残っていたマフラーの製作とナンバー取り付けを行いました。マフラーは写真でも判るとおりジュースパックの付属ストローです。結構、形状は良い感じですね。|
| &ref(dscf0009.jpg,nolink);| &ref(dscf0011.jpg,nolink);|

**2003年 10月19日 [#dca62dbd]
| &ref(dscf0026.jpg,nolink);| &ref(dscf0027.jpg,nolink);|
| &ref(dscf0030.jpg,nolink);| &ref(dscf0032.jpg,nolink);|
| &ref(dscf0037.jpg,nolink);|ナンバープレートとマフラー以外完成です。結構、よく出来たのでは無いでしょうか。なにより、やっと完成したことの方が嬉しいですね。|
| &ref(dscf0003.jpg,nolink);| &ref(dscf0004.jpg,nolink);|
| &ref(dscf0008.jpg,nolink);|とても大嫌いな窓枠塗装です。毎回、本当に憂鬱になります(笑)。グリル部は墨入れしたら塗装が剥げてきてしまいました。あとでタッチアップしとかなきゃ。|
| &ref(dscf0025.jpg,nolink);|室内も完成。|

**2003年 9月 7日 [#d52a8d36]
久々に模型製作を始めました。仕事が忙しかったのと、暑くてやる気が出なかったのでずっとサボってましたが。
| &ref(dscf1013.jpg,nolink);|今回のフロントグリル部分はメッキを落としたのですが、非常に悩みました。黒ベースの塗装を行いメタルックをちまちまと貼り付けていくか、シルバーを吹いてスミ入れするか。両者ともメッキっぽさが出なければいけないので。今回、エアブラシ塗装では初のMr.メタルカラーを利用しました。数十年前に出た当時に一度利用していましたが、模型復帰後は初利用です(笑)。とりあえず「クロームシルバー」にて塗装しておきます。|
| &ref(dscf1018.jpg,nolink);|室内、特にダッシュボードはどんな車でも塗りわけが面倒ですね。まぁ、ここの手間で実車っぽさも出てくるのでなんとも言えないのですが。最近は、マスキングテープよりもマスキングゾルを利用することが多いです。昔は苦手だったのですが最近は結構きれいに塗りわけできるようになって来ました。|
| &ref(dscf1020.jpg,nolink);|とりあえず内装の塗り分けを完了。後はデカールを貼って放置しておきます。グリルはまぁまぁでしょうか?もうちょっとテカリがあるほうがメッキっぽくて良いかも知れません。ホイールもメタリック調に塗ってみましたが、あまり代わり映えしないですね。シャーシとボディをあわせて見ました。|
| &ref(dscf1024.jpg,nolink);| &ref(dscf1023.jpg,nolink);|
| &ref(dscf1031.jpg,nolink);| &ref(dscf1030.jpg,nolink);|
| &ref(dscf1033.jpg,nolink);| &ref(dscf1035.jpg,nolink);|

**2003年 3月 3日 [#cd813367]
| &ref(dscf0369.jpg,nolink);|ホイールを装着予定の物を付けてみてバランス取り。まぁ、OKでしょう。|
| &ref(dscf0333.jpg,nolink);|メッキ・パーツ類のメッキを落としました。もちろん、キッチンハイターの原液に浸しておきました。|

**2003年 2月19日 [#q057848f]
| &ref(dscf0236.jpg,nolink);|シャーシ部の塗装を行い(フラットブラックで単色塗りですが)、タイヤの調整を含めてボディと合体。まぁ、これくらいですかね?|
| &ref(dscf0252.jpg,nolink);|ボディ横のストライプのデカールを貼り、クリアがけを軽く行いました。直線の長いデカールって貼りにくいです。|

**2003年 1月20日 [#c4999b1d]

ちょこっと更新。ボディの研ぎ出しをしました。
| &ref(dscf0190.jpg,nolink);|クリアーが乾燥してから、2000番のペーパーがけを全体に施します。そのあと、田宮のコンパウンドで丹念に磨いていきます。で、1日放置した後にモデラーズのコンパウンドでまた磨いてあげました。|

**2003年 1月 12日 [#xcfb1b2b]
| &ref(dscf0184.jpg,nolink);|サフが乾燥したので、ボディを塗装します。今回はスーパーシルバーにダークシーグレーをちょこっと混ぜた色を吹いています。で、クリアーを2回塗ってほっときます。|

車高の改造。
今回は初めて改造しました。
今までは素組みできれいに仕上げることを念頭に置いてましたが、今回はモデルがあるので
ある程度実車に沿ってます。
| &ref(dscf0179.jpg,nolink);| &ref(dscf0180.jpg,nolink);|
| &ref(dscf0178.jpg,nolink);|ノーマルと比較するとかなり短くなりました。|
| &ref(dscf0177.jpg,nolink);|リア側は妙に高い印象だったので2巻き分くらい削ってあります。|
| &ref(dscf0176.jpg,nolink);|車高が高いので修正します。フロントはバネの真ん中くらいで切断し、1巻き分削りました。その後、0.8mmの真鍮線を中に通して補強しています。受け側には0.5mmのプラ版を2枚積層してスペーサーを足しています(白い部分)|
ボディのサフ吹きをします。
| &ref(dscf0175.jpg,nolink);|とりあえず、ボディに付くもの(エアロ等)を接着します。後ろのウイングも窓をはめる時に干渉しなそうだったので装着しました。1000番くらいの紙ヤスリで表面を整えた後にサフを吹いてその後、修正してからもう一度サフを吹きました。|

先ずは仮組みをしてみます。
| &ref(dscf0172.jpg,nolink);|やはりというか、キットのままだと車高が高いですね。特にリアの隙間はちょっと異常な位です。|
| &ref(dscf0163.jpg,nolink);| &ref(dscf0165.jpg,nolink);|

----
RIGHT:[[模型関連]]へ戻る