トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS

模型関連/スバル インプレッサ WRX 1993RAC Rally の履歴の現在との差分(No.1)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#author("2020-10-12T16:32:38+09:00","","")
#norelated
RIGHT:[[模型関連]]へ戻る
* スバル インプレッサ WRX 1993 RAC Rally[#b0e713e8]
#ref(dscf0042.jpg,left,wrap,around,nolink)
|LEFT:60|LEFT:300|c
|LEFT:80|LEFT:300|c
|BGCOLOR(GRAY):名称|スバル インプレッサ WRX 1993 RAC Rally|
|BGCOLOR(GRAY):メーカー |ハセガワ模型|
|BGCOLOR(GRAY):メーカー |[[ハセガワ:http://www.hasegawa-model.co.jp/]]|
|BGCOLOR(GRAY):スケール |1/24|
|BGCOLOR(GRAY):完成日 |未定|
|BGCOLOR(GRAY):完成日 |2004.05|
#br
当時はこのコンパクトなボディに4WD+ターボというのと555のカラーにやられました。とってもかっこよかったですね。インプレッサのラリー仕様を歴代並べたいと思い購入しました。出来ればディオラマ風にしてみたいなぁ
#clear
**2004年 5月16日 [#l5d674e6]
| &ref(dscf0475.jpg,nolink);|本日は、何故か気合が入りまくりです(笑)。久しぶりに箱から引っ張り出したので、先ずは下回りの塗装を済ませてしまうためにキャリパーを塗ります。これは、シルバーを塗った後にマスキングして黒鉄色を吹いてます。|
| &ref(dscf0476.jpg,nolink);|次に窓枠塗装を行うためにマスキングします。マスキングテープを貼って、デザインナイフで切り取っていきます。私はスジ彫りを爪楊枝でなぞってから切るようにしています。また、今回はデカールが貼ってあるのでマスキングテープは腕などに2,3回貼り付け、粘着力を弱めてから貼っています。窓枠以外の部分は大雑把にサランラップでくるんでしまいます。その後、セミグロスブラックで塗装します。|
| &ref(dscf0477.jpg,nolink);|ハセガワの製品には、窓枠用のシールが付属しているので、クリアーパーツの塗装は楽で良いですね。クリアーパーツはマスキングゾルを塗ったくって傷がつかないようにしておきます。これも、内側からセミグロスブラックで塗装します。|
| &ref(dscf0479.jpg,nolink);|付属のエッチングパーツを初めて使用しました。昔に作ったVR-4の時ははしょったんですけどね。で、切り離しはカッターナイフで切り取り、接着は瞬間接着剤で行いました。瞬着が付着したところは、鉄が曇ったような感じになってしまうのですね。むぅ。|
| &ref(dscf0484.jpg,nolink);|根性でシートベルトを装着。キットに付いていたベルトはビニールみたいに見えて違和感があったのでモデラーズからシートベルト部(生地)のみ利用しました。裏面が粘着テープみたいになっているので楽なんですよね。しかし、このシートベルト装着だけで1脚に1時間半は使いましたね。とにかく部品が細かくて作成しにくい。1/24の手が欲しいです(笑)バックミラーとロールバーの一部にメタルックを利用しています。|
| &ref(dscf0481.jpg,nolink);| &ref(dscf0483.jpg,nolink);|
| &ref(dscf0488.jpg,nolink);|チャカチャカ組み立てほぼ完成。ボンピンやワイパー等も接着しました。デカールがひび割れて醜いですが、練習用と割り切っています。|
| &ref(dscf0487.jpg,nolink);|ひとまず完成。フォグランプは好みで出しました。ナンバーとアンテナはまだ付けてません。ホイールは、ゴールドにスモークを少量混ぜたもので塗装。結構、良い色だと思っています。組みあがってみると、結構良いキットです。もともとヤフオクで安く購入したものなのでデカールのひび割れやボディのゆがみ等がありましたが、もっと丁寧に作ってあげればよかったかなと少々後悔。デカールもメーカーから取り寄せれば良かったかも。作りやすいとは言い難いですが、完成するととてもカッコイイと思います。|
| &ref(dscf0492.jpg,nolink);| &ref(dscf0496.jpg,nolink);|
#ref(dscf0475.jpg,left,wrap,around,nolink)
本日は、何故か気合が入りまくりです(笑)。久しぶりに箱から引っ張り出したので、先ずは下回りの塗装を済ませてしまうためにキャリパーを塗ります。これは、シルバーを塗った後にマスキングして黒鉄色を吹いてます。
#clear
#ref(dscf0476.jpg,left,wrap,around,nolink)
次に窓枠塗装を行うためにマスキングします。マスキングテープを貼って、デザインナイフで切り取っていきます。私はスジ彫りを爪楊枝でなぞってから切るようにしています。また、今回はデカールが貼ってあるのでマスキングテープは腕などに2,3回貼り付け、粘着力を弱めてから貼っています。窓枠以外の部分は大雑把にサランラップでくるんでしまいます。その後、セミグロスブラックで塗装します。
#clear
#ref(dscf0477.jpg,left,wrap,around,nolink)
ハセガワの製品には、窓枠用のシールが付属しているので、クリアーパーツの塗装は楽で良いですね。クリアーパーツはマスキングゾルを塗ったくって傷がつかないようにしておきます。これも、内側からセミグロスブラックで塗装します。
#clear
#ref(dscf0479.jpg,left,wrap,around,nolink)
付属のエッチングパーツを初めて使用しました。昔に作ったVR-4の時ははしょったんですけどね。で、切り離しはカッターナイフで切り取り、接着は瞬間接着剤で行いました。瞬着が付着したところは、鉄が曇ったような感じになってしまうのですね。むぅ。
#clear
#ref(dscf0484.jpg,left,wrap,around,nolink)
根性でシートベルトを装着。キットに付いていたベルトはビニールみたいに見えて違和感があったのでモデラーズからシートベルト部(生地)のみ利用しました。裏面が粘着テープみたいになっているので楽なんですよね。しかし、このシートベルト装着だけで1脚に1時間半は使いましたね。とにかく部品が細かくて作成しにくい。1/24の手が欲しいです(笑)バックミラーとロールバーの一部にメタルックを利用しています。
#clear
&ref(dscf0481.jpg,left,wrap,around,nolink);
&ref(dscf0483.jpg,left,wrap,around,nolink);
#clear
#ref(dscf0488.jpg,left,wrap,around,nolink)
チャカチャカ組み立てほぼ完成。ボンピンやワイパー等も接着しました。デカールがひび割れて醜いですが、練習用と割り切っています。
#clear
#ref(dscf0487.jpg,left,wrap,around,nolink)
ひとまず完成。フォグランプは好みで出しました。ナンバーとアンテナはまだ付けてません。ホイールは、ゴールドにスモークを少量混ぜたもので塗装。結構、良い色だと思っています。組みあがってみると、結構良いキットです。もともとヤフオクで安く購入したものなのでデカールのひび割れやボディのゆがみ等がありましたが、もっと丁寧に作ってあげればよかったかなと少々後悔。デカールもメーカーから取り寄せれば良かったかも。作りやすいとは言い難いですが、完成するととてもカッコイイと思います。
#clear
&ref(dscf0492.jpg,left,wrap,around,nolink);
&ref(dscf0496.jpg,left,wrap,around,nolink);
#clear
**2004年 2月 1日 [#a7a8dd1f]
| &ref(dscf0228.jpg,nolink);|シャーシ等の下回りはどうせ見えなくなるのであまり真剣に塗ってません(笑)。それらしく塗れればOKです。|
| &ref(dscf0230.jpg,nolink);|インテリアは説明書を参考に塗り分けます。|
#ref(dscf0228.jpg,left,wrap,around,nolink)
シャーシ等の下回りはどうせ見えなくなるのであまり真剣に塗ってません(笑)。それらしく塗れればOKです。
#clear
#ref(dscf0230.jpg,left,wrap,around,nolink)
インテリアは説明書を参考に塗り分けます。
#clear
**2004年 1月18日 [#xb155a16]
| &ref(dscf0188.jpg,nolink);| &ref(dscf0191.jpg,nolink);|
| &ref(dscf0189.jpg,nolink);|まずはボディの作成です。ラリーカーはデカールが多いので乾燥期間が長くなると思い、一気に塗装、デカール張りまで行いました。本日、クリアーをかけて乾燥期間に入ります。|
| &ref(dscf0190.jpg,nolink);|ヤフオクでGETしたものですが、想像以上にデカールのひび割れが多かったです。まぁ、格安で購入したものだしデカール張りの練習用と割り切って作成していきましょう。それでも、遠目から見れば結構カッコイイですね。|
&ref(dscf0188.jpg,left,wrap,around,nolink);
&ref(dscf0191.jpg,left,wrap,around,nolink);
#clear
#ref(dscf0189.jpg,left,wrap,around,nolink)
まずはボディの作成です。ラリーカーはデカールが多いので乾燥期間が長くなると思い、一気に塗装、デカール張りまで行いました。本日、クリアーをかけて乾燥期間に入ります。
#clear
#ref(dscf0190.jpg,left,wrap,around,nolink)
ヤフオクでGETしたものですが、想像以上にデカールのひび割れが多かったです。まぁ、格安で購入したものだしデカール張りの練習用と割り切って作成していきましょう。それでも、遠目から見れば結構カッコイイですね。
#clear
**2004年 1月2日 [#dfc1e01b]
| &ref(dscf0049.jpg,nolink);|ヤフオクで安く購入したものです。古いものなのでデカールが黄ばんでますね。でも、そのまま行きます(笑)。|
| &ref(dscf0082.jpg,nolink);|とりあえずの仮組です。ハセガワのキットはVR-4に続いて2作目ですが結構、細かい感じですね。タミヤは大きな部品でも精密感を出すしますが、ハセガワは図面どおり小さくしたような感じを受けます。デカールが無いと、迫力ないなぁ(笑)。|
#ref(dscf0049.jpg,left,wrap,around,nolink)
ヤフオクで安く購入したものです。古いものなのでデカールが黄ばんでますね。でも、そのまま行きます(笑)。
#clear
#ref(dscf0082.jpg,left,wrap,around,nolink)
とりあえずの仮組です。ハセガワのキットはVR-4に続いて2作目ですが結構、細かい感じですね。タミヤは大きな部品でも精密感を出すしますが、ハセガワは図面どおり小さくしたような感じを受けます。デカールが無いと、迫力ないなぁ(笑)。
#clear

----
RIGHT:[[模型関連]]へ戻る